中身でトリッパ!
中身汁、お正月に初めて作りました。
中身=豚の内臓です。
中身を柔らかく煮て、カツオだしで作るお吸い物。
生姜を添えて。。美味しいんです!
年末のスーパーなんて、大量の中身が売ってあって。
でも不思議なことに、中身汁以外に中身を使う料理がないんですよね。
だったら作っちゃえばいい!ってことで、トリッパ風なものを作ってみました。
せっかくこんなに豚の中身が簡単に手に入るので、他にもいろいろ作ってみようかな。
ちなみに牛もつってほとんど見かけません。。。
レシピ
【材料】
豚の内臓 300g
玉葱 1個
セロリ 1/2本
ニンニク 3片
鷹の爪 1本
トマト缶 1缶
ローリエ 2枚
オリーブオイル 大2
塩 小さじ1
パセリ 適量
【作り方】
1.豚の内臓を茹でる。(臭みがなくなるくらい、茹でて洗って、3回くらい)
2.鍋にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ弱火にかける。
3.香りが出てきたら、角切りの玉葱、セロリを入れ炒める。
4.しっかり炒めたら、①を加え炒める。
5.トマト缶、水1カップ、ローリエ、塩を入れ煮る。
6.煮詰まってきたら、最後に塩で味を調整する。
7.皿に盛ってパセリをかけて完成!
バケットも一緒にいただきたいですね!
パスタにもいいかもしれません。ショートパスタと合いそう♪
関連記事