ドラゴンフルーツの蕾

nonnonchan

2015年06月07日 15:13


まさかコレが食べられるなんて、思いもしませんでした。
何かわかります⁉︎
なんとドラゴンフルーツの蕾!
果実の方のドラゴンフルーツでさえ、沖縄に来るまではなかなか見ることなかったのに、まさかの蕾ですよ。
コレ食べれるんですって。

一袋108円。
かなりのお買い得。
でもどうやって食べるのよ…
聞いたところによると、天ぷらにしたり、炒めたり。
オクラみたいだからって。
へぇ〜そうなのか。
でもなんだか勇気のいる見た目だし。
本当に食べれるのか、まだ信じがたいところ。

とりあえず料理してみよう!てことで、真っ二つに切ってみました。
はい、ますます食べるのがコワイ感じになってます(笑)
でも確かにドラゴンフルーツの花になる前。
月下美人に似た、大きくて綺麗な花が咲くんですよ。
あれを食べちゃうのかぁ。
何はともあれ、料理してみなきゃわからない。
オクラに似てるというので、炒めものにしてみました!

エリンギとベーコンをプラス。
ちょっとばかし勇気を振り絞って食べてみると、これが想像以上に美味しい‼︎
少し粘りのある食感は、本当にオクラのよう。
クセのない味で食べやすい。
見た目と味のギャップ、あり過ぎです。
久々に面白い食材に出会いました。
【材料】
ドラゴンフルーツの蕾 1袋(4本入ってました)
エリンギ 2〜3本
ベーコン50g
ニンニク 1片
唐辛子 1/2本
塩胡椒 適量
【作り方】
1.ドラゴンフルーツの蕾は下の方をカットし縦に切る。エリンギはスライス。ベーコンもカット。
2.フライパンに油をひき、ニンニク、唐辛子を炒め、香りが出てきたらベーコン、エリンギ、ドラゴンフルーツの蕾を入れ炒める。
3.塩胡椒で味付け。
ドラゴンフルーツの蕾は、しんなりするくらいしっかり炒めた方が美味しかったです。

どこかで見つけたら、見た目に恐れず、ぜひ食べてみてください。
意外な美味しさに出会えますよ!

関連記事