2014年05月02日
石垣島へ!その2
晴れると信じていたのに、翌朝目覚めると、外は雨。。。
まぁ仕方ない。雨には雨の良さがあるもんです。
しとしと降り続く雨を横目に、朝食をいただきました。
毎朝焼いているという手作りパン、朝食には贅沢すぎるおかずたちが美味しくて!
たまには、ゆっくり朝食をとるのもいいですね。ゆっくりしすぎちゃいましたが。
少し雨がおさまってきたところで、宿の周りをランニング。
ぐるっと4kmの気持ちのいいコースを教えてもらいました。
晴れてたら海と山を見渡せるいいコースです!
午後からは、シュノーケリング!
コレを楽しみにやってきたんです。
しかし雨。でも海の中は波がなければ、入るのに問題はないそうで、良かった良かった。
宿の方に紹介してもらったsmoothlyさんのツアーに参加。
竹富島の近くのポイントまで連れて行ってもらいました。
幸い海に入る頃、ちょうど雨もやんできまして。
↓この辺りに入りましたよ!

海に入ると、上からは想像できないくらいの珊瑚!!
神秘的で美しい海の世界が広がってます!
もちろん魚もいっぱい。ハリセンボンにも会えました。
時間を忘れてしまいますね。
本当に見れて良かったと思える海です!

シュノーケリングの後は、ちょっとお散歩。
どこに行っても、素敵な景色に心奪われてしまいます。

宿の近くにあるジェラート屋さん「ミルミル本舗」
海と山とが見渡せる絶景スポットです。
この景色見ながら食べるジェラート、最高です。

ここでもしばらくまったり♪

そして夕暮れ時から行ったホタルツアー。
石垣島にいるのは、ヤエヤマボタルという種類のホタル。
日没後から1時間ほどしか光らないという、貴重な光。
それはもう幻想的な森のイルミネーション!
写真がないのですが、コレは実際見て感じて欲しい世界です。
フクロウの鳴き声や虫の声。夜の森のささやきを聞きながら、暗闇の中で光るホタル。
都会のイルミネーションよりもずっとずっと素晴らしい自然の美しさを感じる夜のひと時。
ゆったりと流れる時間の中で
本当にいいものをたくさん心に刻むことができました。
まぁ仕方ない。雨には雨の良さがあるもんです。
しとしと降り続く雨を横目に、朝食をいただきました。
毎朝焼いているという手作りパン、朝食には贅沢すぎるおかずたちが美味しくて!
たまには、ゆっくり朝食をとるのもいいですね。ゆっくりしすぎちゃいましたが。
少し雨がおさまってきたところで、宿の周りをランニング。
ぐるっと4kmの気持ちのいいコースを教えてもらいました。
晴れてたら海と山を見渡せるいいコースです!
午後からは、シュノーケリング!
コレを楽しみにやってきたんです。
しかし雨。でも海の中は波がなければ、入るのに問題はないそうで、良かった良かった。
宿の方に紹介してもらったsmoothlyさんのツアーに参加。
竹富島の近くのポイントまで連れて行ってもらいました。
幸い海に入る頃、ちょうど雨もやんできまして。
↓この辺りに入りましたよ!

海に入ると、上からは想像できないくらいの珊瑚!!
神秘的で美しい海の世界が広がってます!
もちろん魚もいっぱい。ハリセンボンにも会えました。
時間を忘れてしまいますね。
本当に見れて良かったと思える海です!

シュノーケリングの後は、ちょっとお散歩。
どこに行っても、素敵な景色に心奪われてしまいます。

宿の近くにあるジェラート屋さん「ミルミル本舗」
海と山とが見渡せる絶景スポットです。
この景色見ながら食べるジェラート、最高です。

ここでもしばらくまったり♪

そして夕暮れ時から行ったホタルツアー。
石垣島にいるのは、ヤエヤマボタルという種類のホタル。
日没後から1時間ほどしか光らないという、貴重な光。
それはもう幻想的な森のイルミネーション!
写真がないのですが、コレは実際見て感じて欲しい世界です。
フクロウの鳴き声や虫の声。夜の森のささやきを聞きながら、暗闇の中で光るホタル。
都会のイルミネーションよりもずっとずっと素晴らしい自然の美しさを感じる夜のひと時。
ゆったりと流れる時間の中で
本当にいいものをたくさん心に刻むことができました。
Posted by nonnonchan at 16:21│Comments(0)
│おでかけ