2015年10月03日
マグロの南蛮漬け

お魚売り場の大半を占めるのがマグロなもんだから、あらも安く売ってます。
キハダマグロとかメバチマグロ、トンボマグロ、その辺りの種類です。
魚てんぷらに!という感じで、てんぷら用サイズにカットされてたりするのが、沖縄っぽい。
あらとは言っても、骨もないし、普通に食べれる切り身です。
なので、南蛮漬けにしてみました。
安いの見つけた時にたくさん作っておけば、日持ちもするし、お弁当のおかずにもいいですね。
お魚の南蛮漬け。我が家では好評です。
【材料】
マグロ 1パック
人参 1/2本
玉葱 1/2個
ピーマン 1個
酢 1/2カップ
砂糖 大3
ダシ 1/2カップ
薄口醤油 大1
輪切り唐辛子 少々
塩胡椒 適量
薄力粉 適量
【作り方】
1.玉葱、人参はせん切り、ピーマンは輪切りに。マグロに塩胡椒しておく。
2.酢、ダシ、砂糖、薄口醤油、唐辛子を合わせて一煮立ちさせる。
3.マグロに薄力粉をまぶし、油で揚げる。
4.③と①の野菜を②の南蛮酢に漬ける。
しばらく置いて、味をなじませた方がより美味しくなります。
冷やして次の日に食べるのがおすすめ。