2014年04月14日
スイスチャード

またまたカラフルなお野菜見つけちゃいました。
『スイスチャード』葉軸が真っ赤な葉野菜です。
最近、なんだか赤い野菜が気になります。。。
茹でても色は変わりません
とりあえず和え物を作ってみました。
ナムルっぽく。
ほうれんそうをもう少しシャキシャキさせたような感じで
くせのない味です。

スイスチャード…あんまり聞かない名前の野菜だなあと思って調べてみると
スイスチャード=フダンソウのことでした。
こんな赤ではなく、緑のフダンソウはよく売られています。
沖縄ではフダソウ=『ンスナバー』
それにしても沖縄には『ん』が始めにつく言葉が多いなぁ。。。
【材料】
スイスチャード 一束
塩 少々
ごま油 適量
薄口醤油 小さじ1
いりごま
【作1方 】
1.スイスチャードを茹で、すぐに氷水につける
2.① の水気を絞り、5cm幅にカット
3.調味料を合わせて①のスイスチャードを和える
この記事へのコメント
そういや、この野菜って、黄色もあったような・・・?
Posted by asakoo at 2014年04月15日 09:58
そうそう、黄色とかオレンジとかピンクとかあるみたい。カラフルぅ〜
Posted by nonnonchan
at 2014年04月19日 01:09
