てぃーだブログ › 美味しい毎日を。 › フルーツ › サポジラ

2014年06月27日

サポジラ

いつも立ち寄る軽便駅かりゆし市で変わった果物を見つけました。
「サポジラ」
見たことも聞いたこともない不思議な果実。
味の想像もつかないし、食べ方もわからない。
わかるのは他の果物と一緒に並んでいたので、それが野菜ではなく果物だろうということくらい。
買おうかどうしようか迷ったけれど、どんなものかは食べてみなけりゃわからない。
というわけで、連れて帰りました。
サポジラ

帰って聞けばわかるだろうと思っていたら、「サポジラ?食べたことないねーそれ美味しいの?」
いや、わかんないから買ってきたんだけど…
調べてみたら、サポジラはチューインガムの木と言われているらしい。
まだ硬そうなので、しばらく追熟させてみることに。

ほったらかすこと数日。
ちょっと柔らかくなっていたので、食べてみることにしました。
キウイのような見た目ですが、キウイよりは硬いです。
皮を剥いてスライスしてみました。
サポジラ

種が一つ、ポロっと取れました。
なんだか独特な香りが…
ん…?不思議な香りです。
おそるおそる一口齧ってみると…甘い。
柿のような食感と言われれば、そう言えなくもない。
でも、その独特の香りがどうも苦手でした…
黒糖の味がすると何かに書いてあったので、そう感じる人もいるかもしれません。
横でつまんでた人は、美味しい!って喜んでました。
これを見てどんな味か知りたくなった方がいましたら、かりゆし市に足を運んでみてください。
運が良ければ、手に入りますよ。
ちなみにこのサポジラ、1パック150円という破格のお値段!

またひとつ新たな味の出会いをしました。
好奇心の追求は今日も止まることはありません。



同じカテゴリー(フルーツ)の記事
柿ジャム
柿ジャム(2015-11-01 16:08)

幻の⁉︎
幻の⁉︎(2015-09-10 16:03)


Posted by nonnonchan at 11:39│Comments(2)フルーツ
この記事へのコメント
へ〜興味あるな〜。甘い匂いがする感じのフルーツっぽいけど。ドリアンみたいな感じかなー。沖縄の食材って、独特で好奇心掻き立てられちゃうよね。
Posted by asakoo at 2014年06月28日 12:15
でしょ〜!?だいだい美味しい!って思うものばかりなんだけど、今回は珍しくイマイチだったよ。ドリアンみたいに臭いわけじゃないんだよね。なんか変わった匂いが…イメージで言うとお寺のお香みたいな。馴染みのない感じがどうも…
Posted by nonnonchannonnonchan at 2014年06月28日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。