てぃーだブログ › 美味しい毎日を。 › レシピ › 食材 › 島野菜 › 津嘉山かぼちゃ

2015年06月16日

津嘉山かぼちゃ

津嘉山かぼちゃ
先日くがに市場で買った津嘉山かぼちゃ一玉。
まるまる一個、毎日少しずついろんなお料理に変身していきました。
甘くて、美味しかったですね〜!
わざわざ買いに行った甲斐がありました。

でもやっぱりかぼちゃらしく煮物、そしてシンプルに蒸しただけ!のものが、素材の味が生きて美味しかったです。
美味しいかぼちゃは、余計な味付けせずにそのままが一番ですね。

今日は高野豆腐とかぼちゃの煮物。
我が家の定番です。
【材料】
かぼちゃ1/4玉
高野豆腐 2個
出汁 2カップ
薄口醤油 大1
酒 大1
みりん大2
【作り方】
1.かぼちゃは所々皮を剥いて、一口大にカット。高野豆腐は水で戻してカットしておく。
2.鍋に出汁、調味料全て入れ煮立ったら①を入れかぼちゃが柔らかくなるくらいまで煮る。
3.そのまま冷まして、味を含ませる。

かぼちゃは煮崩れないよう、弱火で煮ること。竹串がすっと通って、ちょっと早いかなぁと思うくらいで火を止めて煮含ませれば、煮崩れることなくちょうどいいかたさになりますよ。

最近某TV番組でやってた、高野豆腐を熱湯で戻すとトロりん食感に…ってやつ、やってみたら見事に煮崩れました(笑)
私はいつものあのしっかりした食感の方が好きですね〜。
ジュワッと煮汁がしみ出す感じが、高野豆腐の美味しさだと思いますよー。



同じカテゴリー(レシピ)の記事
スクガラス
スクガラス(2016-07-14 22:49)

島人参のオイル煮
島人参のオイル煮(2016-02-07 10:07)

手作りだし
手作りだし(2016-01-29 14:53)

チマキでポトフ
チマキでポトフ(2016-01-21 17:37)

ソーキ汁
ソーキ汁(2015-11-28 09:51)


Posted by nonnonchan at 17:24│Comments(0)レシピ食材島野菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。